二十四節気

処暑

二十四節気【処暑】夏の暑さが峠を越して、朝夕に涼しさを感じ始める頃。8月23日頃~9月7日頃。七十二候【綿柎開/天地始粛/禾乃登】

立秋

二十四節気【立秋】朝夕の日差しが少しやわらぎ、吹く風に涼しさを感じはじめる頃。8月7日頃~8月22日頃。七十二候【涼風至/寒蝉鳴/蒙霧升降】

大暑

二十四節気【大暑】真夏の太陽が照り付け、うだるような暑さが続く頃。7月23日頃~8月6日頃。七十二候【桐始結花/土潤溽暑/大雨時行】

小暑

二十四節気【小暑】梅雨が終わりを迎え、強い日差しに気温が上昇して暑い夏が訪れる頃。7月7日頃~7月22日頃。七十二候【温風至/蓮始開/鷹乃学習】

夏至

二十四節気【夏至】一年でいちばん日が長く、夜が短い日。梅雨の真っただ中で雨が続き、日に日に暑さが増していく頃。6月21日頃~7月6日頃。七十二候【乃東枯/菖蒲華/半夏生】

芒種

二十四節気【芒種】熟した麦を刈り取って、その後に稲を植える頃。6月6日頃~6月20日頃。七十二候【蟷螂生/腐草為螢/梅子黄】

小満

二十四節気【小満】初夏の日差しを浴びて草木や生物がすくすく育ち、天地のあらゆる生命に力が満ちる頃。5月21日頃~6月5日頃。七十二候【蚕起食桑/紅花栄/麦秋至】

立夏

二十四節気【立夏】春の柔らかい日差しが少しずつ力強くなり、草木の緑が色濃くなる頃。5月5日頃~5月20日頃。七十二候【蛙始鳴/蚯蚓出/竹笋生】

穀雨

二十四節気【穀雨】穀物を成長させる、春の優しい雨が降る頃。4月20日頃~5月4日頃。七十二候【葭始生/霜止出苗/牡丹華】

清明

二十四節気【清明】春の明るい陽光をうけ、万物が清々しくいきいきとしてくる頃。4月5日頃~4月19日頃。七十二候【玄鳥至/鴻雁北/虹始見】
広告